top of page

DX

Digitizing Japan's invisible technology of ーー

  -Integral Architecture(すり合わせ),
  -Texture
(手触り感),
  -Mutual breathing
(呼吸),
  -and Tacit knowledge
(暗黙知).

DXの定義

従来のIT化
 

  • 人に仕事をつけるのではなく仕事に人をつける

  • ITを導入して効果が明確に見える仕事のみシステム化

  • 毎月1回の仕事など低頻度ルーティンは業務工夫で回す


通信・ITと縁遠かった仕事、ビジネスにデジタルを組み込むことによりー

  • 担当者しか知らない情報、分からない感覚、明文化されていないルールを言語化、図示化

  • 貧困脱出できなかった人たちに教育を金融を

  • いままで意識していなかった潜在顧客にアプローチ

  • つらくてつまらなく危険な仕事を自動化

  • ワールドワイドでの意志決定に1時間

  • 必要な部品を世界各地の倉庫から探し出すのに10分


ーこれらをDXと捉える

担当領域

DXコンサルティング

デジタル新規事業開発

IoT/AIエンジニアリング

プロジェクトマネージャー

システムアーキテクト

分野

公共セクター

製造セクター

物流セクター

​新規事業開発

事業:

  • 製造業向けDXサービス

  • IoT SaaS

  • 建設IoTサービス

  • 倉庫管理システム(WMS)パッケージ

  • ドキュメント管理システムサービスパッケージ

 etc.

担当:

  • 企画、ビジネスコンセプト設計

  • ハード、ソフト両面の技術的適合・研究の推進

  • 共同研究/協業パートナー会社とのアライアンス調整、契約交渉

  • プロジェクトマネージメント

  • 予算取り、利害調整等社内ハンドリング

  • データサイエンティストなど専門職と顧客・ユーザーとの間で業務と技術をブリッジ

  • ビジネス検証/FS(外部専門コンサル・調査会社からヒアリング、市場調査、展示会出展、PoC先探索、トライアル導入先への営業、対外プレゼン、収支計画)

  • 量産化、本番化に向けた外部パートナー探索、品質担保やサービス体系の整備(課金体系、法的根拠、知財の整理、供給体制、保守体制)

  • 各種契約やMOUの交渉・作成(共同研究開発契約、レベニューシェア等)

25305054_s (1)_edited.jpg

Project​

  • スマートシティ:都市OSコンセプト設計、スマートシティーにおける住民・店舗・オフィス向け電力エネルギー/モビリティ/セキュリティ/通信などICT分野のサービス企画

  • 物流会社の基幹系システムスマート化:ベンダー選定・PMO

  • 自動車輸出入業務改善:業務高度化コンサルティング

  • 工場ライン検査品質改善AI:要件定義

  • 自動車組立ラインIoT化コンサルティング

  • 建設機械スマート化:PM

  • 予知保全IoT:PM

  • 小売店舗向け倉庫管理システム:要件定義、アーキテクト、PM

  • 自動車組立工場部品物流:要件定義

  • 空調機器メーカーSCM:要件定義、アーキテクト

  • 学校管理システム:要件定義、アーキテクト
    etc.

株式会社ティターンズ
​TITANS Corporation

​CEO 近藤 敦仁

神奈川県横浜市都筑区東山田町190

224-0024

© 2023 TITANS Corp.

bottom of page